こんにちは!
上質な暮らしコーディネーターのmakiです。
京都を中心に整理収納サポートインテリアコーディネート
リフォームをさせていただいています。


プロフィールはこちら


今日はモノを増やさないためにしていること
3選を紹介します!


少しづつお片付けのノウハウなど
紹介していきますのでよかったら
読者登録しておいてください。






目次


モノを増やさないためにすること3選
①片付けマラソン
②買わない工夫
③多用途のものを選ぶ


①片付けマラソン


片付けマラソン再開しましたー!


私のお客様はほぼママさんなので、
8月はお片付けのサポートも
インテリアコーディネート依頼も少なく、
ゆっくりしていました。


月末にちょっとした手術をしたのもあり
今月もスロースタートだけど
片付けマラソン再開。



0AD25C62-59AB-4714-8788-7BF3E3182DD7


片付けマラソンとは?


モノを増やさないために
していること3選を
今日の片付けマラソン作業とともに
ご紹介。

9/2は
寝室、クローゼット。

こちらBefore
IMG_6836

整理収納アドバイザーですが
根がズボラなのでこうなりますが、
ズボラさんの気持ちが超わかるアドバイザーでも
あります(笑)

片付けマラソンとか
きっかけがないと一生片付けないタイプです。。。


で、

今日は
帰省の時、使いにくかったスーツケースなどを
断捨離。


あと、夏のひんやり系のものは片付けましたー!


モノが増えすぎないように
片付けマラソンで
定期的にモノの見直しをしています。

一緒に頑張ろー!




②買わない工夫

秋冬物の服が出てきて欲しくなる時期だけど、
とりあえず今持ってる
秋冬物を確認‼️

それでもこれが足りない!
と思うものだけ買うよ。

IMG_6843

秋冬物チェック終了。



③買うなら多用途のものを買う

私整理収納アドバイザーもしているので、
モノの持ち方にはこだわりがあるほう。
(と思う笑)


この用途しか使えないというものより
2way、3wayと書いてあると、

お!と思います♪

IMG_6842
これは表はひんやり、
裏はパイル。

ここから見れます。
kurassoF227で10%OFFで買えるよ。

1年じゅう使えます。


IMG_6840

IMG_6897



寝室の照明も風が吹くタイプ。
いろんな用途に使えるモノを
積極的に選ぶようにしています。







IMG_6878




読者登録してね↓



Instagramはコチラ

ホームページはコチラ↓↓



お問い合わせ、お申し込みはLINE登録で届く
フォームにご回答ください。

読者登録